2019-12-25 うおおおお

画像ちっっっっちゃ!!
1年ぶりに連載を再開してみると、そこは年末進行だった。
心が焦りますね。
1話原稿終わったら、絶え間なく次の原稿!ってペースで、落書きできんかったよー
とりあえず1話載ってます。
新年明けたら落書きもしていって連載時のペースを取り戻したい所存です。
落書きはしてるんだけどなー、見せられるような代物にすら仕上がってませんよ。
とりあえず、何事もコツコツやっていかんとね
応援してくださるみんな本当にありがとうーありがとうーーー
いい子たちによいクリスマスと、よいお年を!
11/16 情報解禁(遅
12月12日発売 ゲッサンにて連載開始します。
編集さんのアオリ面白いです。
楽しく描いていくので、楽しんで読んでもらえたらいいな。
がんばります!
10/31 漫画かいている
講演会お疲れさまでした。
たいへんな遠方から来てくれた方もいたそうで、たいへん嬉しかったです…!
作業場の写真とか、チラっとお披露目されましたね。
ネットにアップしてもいいんですが、チラっと映るのとずっと残るのとでは
心持ちが違うんです( 'ᾥ' )
うごご…。
漫画描いている!かいている~~~楽しい~~~イエーー!!
落書き

びじゅチューン!録画して毎週観てます。
9/21 講演会情報+引っ越ししました
お久しぶりです!
夏頃から引越しするかも〜しないかも〜
引越しするなら広いとこがいいかも〜
家探したいへんかも〜
…とふわふわした感じで、
おまけに新連載のネームも全ボツもらって月単位で遅れたりして
忙しいようなそうでもないような日々を送っておりました。
創作物を形にすらできない時期はしんどいですね…。
ところで、来週末福岡で講演会するんですよ!(´・ω・`)b
■講演会(トークショー)
日本経済大学福岡キャンパス
KOUROKAN
13時〜14時30分
入場無料ですの!!
来場される方は事前に連絡を、とのことです。
ゲーム・産業コース主催ということで、漫画のお話を色々とするつもりです。
九州ということで来られる方が限られてしまうかもしれませんが、
もし都合が合ったらたくさんの方に来てもらえると…嬉しいですの。
連載準備、実になってきたかも?
ではでは!
7/16 日照時間不足
暑いから羽毛布団をしまった先月末、そして今は寒いですねー、湿度だけが高いです。

最近の女子高生たちは靴下短いのが好きなんですね。
おばちゃんは長いのを見るのも好きだから少し寂しいょ…
6/20 まだまだ
ようやっと、新連載のネームが通り始めたりそうじゃなかったり。
秋頃になんか出るでしょう。
もう初夏、私的にはあっという間ですがもう少しお待ちいただければ。
ティアの後作業の切り替えができずに割と苦しんでました。
この子らの話まだあるんで続き描きたいな~、でも今回みたいに作業時間以外の部分
気持ちのリソースに食い込んでくるとたいへんだ。
感想ありがとうございます。
消化に時間がかかっておりますが、とてもありがたく拝見させていただいています。
5/12 コミティアお疲れ様でした
今日はお疲れ様でした!
二次創作でもなく合体サークルでもない普通のサークル参加は初めてで
めちゃめちゃドキドキしていました。
たくさんの方に来ていただいて本当に嬉しかったです( ˘v˘ )
ありがとうございました…!
ちょびっとずつたくさんの方々にお声がけしていただいて、本当に元気をいただきました。
差し入れもたくさんありがとうございます!
これから開封するぞー!!
■感想フォームつくってみました
同人ですもの
ちょっと大胆になって、感想フォームなんてものを作ってみました。
『リラリライ』感想フォーム
上のリンクは今回の同人作品だけの感想フォームですが、
サイト内の拍手フォームを使っていただいても大丈夫です。
WEB拍手フォーム
書店委託あります メロンブックス委託
百合といいつつ青春風味入っていたり
百合って難しいな
なんだろう?概念かな
色々と考えることもあります。
感想送っていただけたら今後の活動の励みになります。お時間のある方はぜひにぜひに…。
4/14 コミティア当選しました
5月12日(日)のコミティアに当選しました。
オリジナルの百合漫画を描きます。
お/02b 小さい方がいい。
オリジナルなので、asakiではなく小川麻衣子の名前で出ます。
■すぎれば尊し
3月12日にゲッサンに掲載された「すぎれば尊し」、編集さんから「よかったよ~」と言ってもらえて安心しております。
今は新連載用のネームで毎日ページ割と台詞割に頭を悩ませております。
…コミティア出てる場合じゃねぇ!
でも今しかチャンスがないと思ってね、申し込んじゃったんです‥。
そういえば、「すぎれば尊し」で主人公が乗っていたバイクは
カワサキのヴェルシスX 250で、私も作画前に体験乗車してきました。
足がつかないwwwww
ツアラー系はさすがの乗り心地で、気持ちのいい重心!
低速時のコーナリングもグラつかず快適ですね。また乗りたい。
私の身長でもサスペンション調整とかシート替えたりで足つき良くなるそうですが、
これはレンタルしたやつだからね…。自分のじゃないからね。
あと、街乗りレベルでもバイクの風防って馬鹿にできないんだと改めて認識しました。
返却した後違うバイクに乗って帰った時、風が顔面にあたってとても寒かったんですが
ヴェルシス乗車時は全然感じなかったんですよね。
私も愛車のエストレヤには風防をつけてますけど、格好を気にして角度を倒し気味にしてました。
こいつぁもっと立てて乗車しなくては!
格好は機能性の後で!
また乗りたくなる、かわいいヤツでした。
2/25 また読切載ります
今月号のゲッサンにてちょびっと告知載ってましたー。

Twitterにあげたやつ。
字が汚くて投稿した後頭を抱えましたね。
今回の読切は担当さんたちに評判よかったです。
純粋にネームと作画で、かけた時間と労力が大きかったです。取材(という名の旅行)にも行ったしね。
でもこういうのまた描けっていわれたら、もう暫くはいやだなぁ。
2/2 にがつふつか!
今日はにがつふつかよ! あけましておめでとうバレンタイン節分!
去年更新し忘れていたものたちをとりあえずまとめておきます。
■ゲッサン12月発売号に読切
載ってました。『いつか、君を』 40p
タイトルは、読んでもらったら分かると思いますが二人の「いつか」が出てくるのでそこからつけました。
リハビリ&実験&挑戦作。楽しくかけました~。
もっとぶっ飛んだ、変なタイトルをフードコートでステーキ齧りながらたくさん考えてたんですが
全部没になりました。
「けん★ラブ」 「乙華の剣 ~乙女道~ 」
とかそういうの。
■世界一クラブ
大空なつき先生という、角川つばさ文庫で活躍されている友人のキャラクターたちです。
角川 世界一クラブ
世界一を冠するスーパー小学生が集まった秘密倶楽部なんだぜ。
まさかあの子が小説家になるなんて!
子供の頃はじめて会った水泳クラブ、まさかの数年越しに再会した高校時代 おお 人生は楽しいものです
キャラクターたちがワッチャワチャと動いて、みんな個性が光る!いい子たちです。
|