SONYの徒歩ナビ
NV-U35を買いました。
運動不足がひどすぎたので身体を動かそうと、最近はこれを持って散歩に出かけてます。
歩いた距離や消費カロリーが計れて楽しいー!オススメです。
難点をひとつあげるとすれば、
タッチパネルなのにiPod的な、画面をロックする機能がないことです。
ポケットから取り出す時とか、不意に画面に触れたときにいちいち画面が移っちゃう。
それ以外は文句ないぜー
もらったメールに返信をしてない・・・ッ!返信するー返信するー
最近いろんなことが後手後手で申し訳ないです…!
そうだ、夏コミ受かりましたのでなんか本出します。プリキュア本じゃないです。
許可をもらったので載せておきますね。

元はこんな絵でした。
縮小されることを想定して少し荒めに描きました。
先日薬局で油取り紙を買ったと思ったら
油紙でした。残念賞・・・ッ
■
夏は暑い上に湿気が高いので、原稿の紙にも影響がでます。
ちゃんと保護してあげないと、ペン入れしにくくなったり、汗や湿気を吸ってよれよれになってしまいます。
そうなってしまうとストレスだらけで原稿どころじゃなくなってしまいますね。
ちゃんと原稿を保護して快適な漫画ライフを送りましょう。
原稿保護のためにクーラーをかけて、原稿保護のために手袋をするという
とても矛盾したことをしてます。
原稿を扱うときは、赤子の柔肌を触るように静かに、慎重に、そして大胆にしましょう。
XBOXのビューティフル塊魂を買った!今の私最強…
こんばんは。
明日が飛空士2巻の発売日です。
またとらのあなで購入者特典のポスカ描きました。とらのあなで購入した方は何かもらえるはず。
表紙のサンプル見てたらなんか、とても 嫌な予感がした・・・
そうこれは
トリミングされて下の画像が切れて何を描いているのかよく分からなくなっている予感!
ちょっとヒキ気味に描きすぎたか…。
現物はまだ見てないのでなんとも!こわやこわや

レイヤーの白色を透過するプラグインを入れたので
アナログで塗ったキャラを透過して背景をデジタル着色できるんじゃないか!!!!
とワクワクしながらさっそく試してみたものの
透過してレイヤーにした後に何故かレイヤーを統合してしまい全ておじゃんになったという…
そしてそれに気づいたのは他のソフトに移った後だっという…
また最初からするのめんどくさかったので諦めました!コンチクッショ
でも、少し色味は変わってしまうものの 白色を透過する試みはだいぶうまくいきました^ω^
色調補正すれば元の原画に限りなく近く再現できる!
やーりぃ
IKEAでたくさん家具を買ったので電動工具で組み立てる作業が始まるお…(放置